私たち、けあきのもりの目的・使命(ビジョン)

1.在宅復帰支援では、多職種からなるチームケアを行い、早期の在宅復帰に努めます。
2.生活期リハビリテーションの拠点施設を目指します。
3.地域家庭との結びつきを重視し、地域に根ざした施設を目指します。

専門性の高いリハを提供する老健です

介護保険施設は3種類(介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護老人福祉施設)ありますが、その中でも老健(介護老人保健施設)は入所・通所・訪問それぞれでリハサービスを提供する、地域リハビリの拠点「リハビリテーション施設」として位置づけられています。

つまり、老健は「リハビリ施設」として、あらゆるサービスを展開する地域の拠点です。

    • 「通う」機能による“ 通所リハビリテーション”
    • 「出向く」機能による“ 訪問リハビリテーション”
    • 「入る」機能による“ 入所リハビリテーション”

マルチな機能を駆使して、地域に貢献する老健施設としてけあきのもりは、各専門職が一つのチームとなって高齢者ケアを行っており、介護についても、専門性の高いケアを提供いたします。

老健のケアについて

老健のケアは以下のような内容で実施しています。

1.ベーシックなケアサービスの提供

老健の中心的な機能である、入所・通所機能とも、ADLの維持・向上のための基本的ケアを提供します。

2.専門分化したリハサービスの提供

老健では小集団ケア、個別ケアなど、さまざまなタイプのケアを実施しています。それらはグループダイナミクス理論や、個別性を重視したケア理論など、科学的根拠にもとづいて展開されています(エビデンス・ベースド・ケア)。

3.モーニングケア・ナイトケア

起床時のケアと就寝時のケアは、それぞれ目的を持って行われます。起床時のケアは覚醒を促し、着替えや整容などで生活のリズムの起点を作ります。 十分に覚醒せずに朝食をとると誤嚥や窒息などの危険性が増します。就寝時のケアはスムーズな入眠のために必要で、脱水予防のための水分摂取などが行われます。

4.口腔ケアや感染症予防のためのケア

口腔細菌の不顕性誤嚥による肺炎が問題になっています。口腔ケアによって誤嚥性肺炎の発症率が下がることが明らかになっており、その重要性はよく認識されるようになりました。同様に、老健では感染症予防対策が徹底されており、医師や看護師、介護士等と共同してケアを行っています。

アクティブな、老健リハビリの姿

けあきのもりのリハビリ(通称、「リハ」)は以下のような内容で実施しています。

1.ベーシックなリハサービスの提供

老健が持つ入所機能、通所機能、訪問機能それぞれにリハサービスが実施されています。老健のリハビリは、リハ専門職による専門サービスとして位置づけられています。

2.専門分化したリハサービスの提供

けあきのもりでは小集団リハ、個別リハなど、さまざまなタイプのリハが実施されますが、個別リハについてはさらに専門分化したリハサービスを実践しています。

●短期集中リハビリテーション

リハ専門職と利用者の1 対1 の個別リハです。入所・通所サービスで行われます。1セッション20分以上で、老健の利用開始早期に実施しています。

●認知症短期集中リハビリテーション

老健の利用開始早期に、リハ専門職と利用者の1 対1 の個別リハで、認知症に特化したリハサービスを提供しています。認知症短期集中リハビリテーションは、認知症高齢者への医療・リハ・ケアサービスの充実が急務で、制度化されたサービスです。